ニューヨーク留学のために渡米をして、最初の数ヶ月は学校が提携している学生寮に住んでいました。心配だった部屋の設備(ベッド・机・シャワーなど)、その他共用施設(キッチン・ランドリー・ジムなど)、利便性や治安などについて書いていきたいとおもいます。
ブルックリンハイツの学生寮、St.Georgeとは?
ニューヨーク大学(NYU)、コロンビア大学、Pace Univ、FIT(Fashion Institute of Technology)、セントジョセフカレッジ(St.Joseph College)を始めとする大学やカレッジ、語学学校、専門学校などがあるニューヨークには、学生がたくさんいます。
掛け持ちしている学生もいたり、社会人しながら学校に通っている人も多いそうです🎓
St.Georgeは提携校の留学生が住む寮になっています。実際にどこと提携しているのか、すべてはわかりませんがいろいろな学校の生徒がいました。私の学校も提携していたため、最初はSt.Georgeの寮に住むことにしました。
St.Georgeの部屋について
St.Georgeでは、1ルームにベッドが2つおいてある形。2人で1つの部屋を使います。ベッドの下が収納スペースになっています。とはいえ、そこまで多い量は入らないので、私は必要なものだけ出していました👖👚
テレビ・冷蔵庫・電子レンジはある?
テレビ・冷蔵庫・電子レンジ・シャワーとトイレが部屋にありました。
St.Georgeの共用キッチン@ブルックリン
1階にキッチンスペースがあり、キッチンは寮全体で共用です。夕方は、学校を終えた学生たちがご飯をつくりにくるので、やはり混みがちでした。
週末は、パーティなどをしている人もいるので、割と人が集まっていたように思います。
調理器具について
キッチンは、ガスコンロ・オーブン・流しなど設備はありますが、調理器具はすべて自分でそろえなければならないため、私はIKEAに買いに行きました。

ランドリー(洗濯機・乾燥機)について
洗濯機と乾燥機は地下のLandry roomに大量においてありました!本当に大量でした(笑)混みがちな週末などにまとめずに、平日の夜などに細かく洗濯しにいっていました。
ランドリーカードにお金をチャージして使う形です。3日に1回まわす程度なら、1〜2ドル前後/回×2(洗濯機・乾燥機)で済みました!量が多いともう少しお金もかかります。
St.Georgeのレビュー
設備:◯
共用ですが、キッチン、ランドリー、ジムもあって設備はよかったとおもいます。しいていうなら、やはり設備が古いのでドアの鍵があけにくかったり、窓が開けづらかったりはありますが。
利便性:◎
ブルックリンブリッジパークまで歩いて行けたり、DUMBOまで歩いていけたり、場所は便利だしのどかで本当に良い場所で気に入りました。
セキュリティ:◎
ビルの入り口には厳しすぎるセキュリティがいて、セキュリティも安全なので2人部屋にしては少し高く思えた料金も納得です🙆♂️
ブルックリンハイツの治安は?
一番心配していた治安ですが、ブルックリンハイツはブルックリンの中でもかなり治安が良い場所だそう。昼間は、のどかだし、夜も不審者がいたりすることはあまりありませんでした。とはいえ、ニューヨークなのでやはりホームレスの方が公園にいたりはします。
夜遅く一人で出歩かない、荷物はきちんと身につける、など最低限は自分自身で気をつける必要がありますが、命の危険を感じるようなことはありませんでした。
1ヶ月の予定が2ヶ月になってしまった寮生活を終え、マンハッタンへお引っ越ししました♫
