NYで有名なスポーツチームといえば、ニューヨークヤンキース!⚾イチロー選手や、まーくんこと田中将大選手が在籍していたことでも有名なので、知ってる方も多いはず♪せっかくニューヨークに住んでいるので、野球を観にブロンクスにあるヤンキーススタジアムまで行ってきました♪フードやグッズ情報も!
ヤンキーススタジアムの行き方
Yankees StadiumはB/D/4ラインで行くことが出来ます。スタジアム自体は、駅を出ると目の前なのですぐわかります😊入口がたくさんありますが、席に近い入口から入るとわかりやすいです♪
ちなみに私たちは、緑の5ラインに乗って、ゲーム開始時間の2時間前ほどにブロンクス(Bronx Park Eastで降りました)に到着し、ぶらぶらお散歩していました。ブルックリンハイツから行ったので、かなり遠く…1時間以上かかりました(笑)
ヤンキーススタジアム周辺の治安は?危ない?
Bronxといえば「危ない」と言われることが多い地域です。私はアジア人は全く見かけませんでした。
マンハッタンとは雰囲気が全然ちがい、少しびっくりしました。Borough ごとに印象が違うのは、NYのおもしろいところのひとつでもあるかなーとおもいます。

ヤンキーススタジアム周辺のフード・グッズ販売
駅前には、レストラン、カフェ、食べ物屋さんもあります。また、グッズやさんもたくさんあります!レプリカももちろんたくさんあるので、しっかりと吟味したほうが良いとおもいます。
ヤンキース戦のチケット代はいくら?
私たちのチケットは$11でした♪
かなり上のほうの席だったため、見づらかったのは否めません…。でも、約1200円程度で観戦できるなんてとてもうれしかったです⚾
ヤンキーススタジアムのフードについて
スタジアム内にも食べ物がたくさん売っています。
売店もあるし、日本でいう売り子さんがビールやらスナックやら売りながら歩いていました。たくさんあるので、あまり混雑していない様子でした。
ちなみに私は日本では巨人ファンで、東京ドームによく試合を観に行っていましたが、東京ドームのフード販売よりは全然混んでいないと感じました✌
ヤンキース戦の観戦時の持ち物
食べ物・飲み物は、スタジアム内で購入することもできるので、このあたりは好み次第かなとおもいます☺
ひとついえるのは、風がすごく強くて寒かったため、季節によってはちょっとした羽織を持っていくといいと思います♪
ヤンキース戦の感想
出国前からお目当てだった、まーくんはケガで出場せずでとっても残念でした…😢😢
そしてアメリカは、本当に”広告大国”だなあとしみじみ感じました(笑)どこもかしこも広告ばかりなんですが、野球の試合中もたくさんの広告がでています。
ヤンキーススタジアム名物:YMCA
ヤンキーススタジアムの名物といえば、グランド整備中に流れるYMCAに合わせてスタッフが踊るところ💕
Kiss Cam みたいなのはなかったですが、いろんなタイミングで観客をアップで写したりしていてみんなたのしんでいました😁💓クイズをやったり等、いろんな工夫がしてあって本当楽しかったです♪
試合がおわってから、会場外では騒いでいる人たちが結構いたので、特に用事がなければすぐに電車に乗ってしまったふほうが安心だとおもいます(`・ω・´)
また機会があれば行きたいなとおもいます♪